SSブログ

コード決済は複数用意を [ポイ活]

自治体の中小店舗応援キャンペーンは何と20%も還元があり、コード決済毎に上限額がある。ひとつのコード決済あたり3000円が上限で、3種類の決済方法が対象なので、全部使えば9000円が個人の上限である。コード決済はそれほど普及していないので不公平感はあるし、このキャンペーン自体宣伝をほとんどしていないので、意味があるかかなり疑問ではある。

ものは試しと、自身はドコモユーザーでコード決済は「d払い」一択だったわけだが、より多くの恩恵を得るために「au Pay」も登録することにした。Pontaポイントユーザーでもあるので、ポンタの画面からauPayに入ってauのIDをゲット後にポンタと紐づけすれば終了、意外と楽だった。このau Payはクレジットから入金するという先払い方式で、支払いによりポンタポイントが0.5%つくようだ。つまり、ポイントは二重取りできるので、カード払いよりはお得だ。ただ、ドコモユーザーがauPayを使ってもd払いほどポイントが貯まるわけではない。従って、キャンペーン期間を中心としたサブ的な利用になると思う。

先日ある店舗でd払いしようとしたらd払い非対応だったが、auPayは利用できるということがあった。逆のパターンの店もある。コード決済はまだ全普及というわけではなさそうであり、特典を有効に受け取るためには念のため2種類以上準備しておいたほうがいいだろう。

そしてなんとこの企画、大戸屋などの比較的メジャーな飲食店が対象であったばかりではなく、何と普通のスーパーマーケットである「Aコープ」も対象だったのである!!。確かにAコープは地域の中小店舗だが、生鮮食品や日用雑貨も実質2割引きで買うことができるのだ。一か月限定で上限額があるとはいえ、もし大人数の家族であれば違うIDのコード決済を使えば数万円得する可能性もある。子どものコード決済で建替えで支払い、ついたポイントを小遣いにすることもできるわけだ。

しかも、この企画では、対象店舗でコード決済すれば自動的にポイントがつく(または残額が上がる)わけだが、コード決済の所有者がその自治体に居住していることを確認しているわけではない。よって、隣接市町村の住人や遠方の旅行者がポイントをゲットするなんてこともある。観光施設なら分からないこともないが、スーパーや平凡な飲食店も対象ということだから、なんともバカげた話である。それもこれもあまり普及していないからできるわけで、すべての住人が参加したらとても続かないだろう。願わくば、このままあまり普及せずに、時々実施してもらえると本当にありがたいと思う。
nice!(0)  コメント(0)