SSブログ

スマホ決済を極めてしまった [ポイ活]

一部の記事に誤りがあったので削除しました。ただしくは、PayPayの還元率が0%ではなく0.5%だったという点です。

自治体のキャンペーンがきっかけで、スマホ決済を3種類極めてしまいました。でもこのキャンペーン、上限額がある割には終了の兆しはなく、おそらく多くの市民が最大9000円もの還元を享受することなく終わっていくようです・・・。スーパーを見ても、若い人は使っているが、スマホ決済自体はまだ普及していないみたい。今のところ自治体のキャンペーンはスマホ決済か商品券くらいなので、これは是非マスターしたいところ。

さて、ドコモユーザーであるブログ主が3種類のスマホ決済を利用し、お得な順に並べてみました。クレジットカードの還元率を1.5%とします(エポスゴールド利用)。

1位 d払い 2.5%(ただし、月20回以上利用、合算支払い)
2位 auPay 2.0%
3位 PayPay 0.5%(入金はセブン銀行で現金チャージ)

やはりd払いステップボーナスがあるので、ドコモユーザーはd払いが最強です。この場合、dカードは必ずしも作らなくてもよいのですが、他のキャリアユーザーは合算払いができないので、その場合はdカードをつくらないと0.5%に低下します。囲われ感は強いけど、やはりドコモユーザーはd払いです。

auPayはすべての人に使いやすいです。ただし、ネット上でポンタポイントと紐づけが必須です。クレカチャージもできますし、ドコモと違ってクレジットカードによる差別はなく、auPay利用分に対してポンタポイントは0.5%つくのです。すべての人に一番進めたい決済です。

PayPayは意外にも最下位でした。PayPayカード非保持者はクレジットチャージができず、やむをえず現金チャージのみの0.5%です。現時点でのメリットとしては、街中のお店ではPayPayしか導入していない店舗が意外と多く、現金払いよりはお得だという点です。

自治体のキャンペーンに付与されるのは、d払いは期間限定ポイント、PayPayはポイント(多分無期限)、auPayは残高(無期限)ですので、d払いはその点だけは注意が必要です。

なお、先払い式電子マネーは最近ほとんど使わなくなってしまいました。楽天Edy、nanaco、waon等がそうですが、まれにコード決済不可で先払い電子マネー可の店舗がありますし(例:SAの食堂など)、自動販売機などではこちらの方が使いやすかったりします。その場合は、敢えて一つ選ぶとすれば汎用性を考えると交通系ICだけでいいのかもしれません。

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0