SSブログ

増税に負けないポイ活 [個人的なこと]

不況下の日本、増税にあえぐ庶民にとって、ポイ活は一つの光明ではある。

とはいえ、単純にポイントカード提示+現金払いでは、一般的なポイントカード(T d ポンタなど)は0.5-1.0%に過ぎない。また、税込み価格ではなく税抜き価格に対してポイントが付与される場合もあり、ポイント運営側も結構けち臭い。あるポイントカードをある店で使う場合、現金払い以外ではポイントが付与されないケースすらある。キャッシュレス化の時代に逆行するそんな店がいまだにあるのだ。

店にもよるが、常時2%の還元ができる支払方法を確立した。2%といえば、消費税が8%から10%に上がったその増税分は取り戻すことができる。

まずはエポスカードを用意する。しかも、臥薪嘗胆期間を経てインビテーションされたエポスゴールドカードである。また、スマホアプリの楽天Edyを用意する。そして、そのEdy支払いによって楽天ポイントが自身の楽天ID(楽天ポイントカードと紐づけ)に付与されるように下準備をしておく。この作業は結構面倒ではあるが必須である。

エポスカードから楽天Edyチャージができ、何とポイントが付与される(この時点で0.5%)。しかも、エポスゴールドは年間100万円の利用で1万円分のポイントが付与されるので、年間利用が100万円ギリとする(この時点で1.5%)。この楽天Edyで支払うと、Edy支払に対して楽天ポイントがつく(この時点で2.0%。さらに、店舗での支払いに対してポイントカードを提示できる店の場合、そのポイントカードのポイントがつく(2.5-3%)。ポイントは何と四重取りである(!!!)。

このようにして、楽天Edyで支払いができる店はすべて楽天Edyで支払うようにする。これにより増税分は吹っ飛んでしまうというわけ。

もちろん、Edyが使えない店では仕方ないし、スマホ限定(しかもAndroidのおサイフケータイ)だし、楽天に阿っているのは何となく癪だけど、オペレーションとしては現金を等価の電子マネーに変換してポイントを貰っているだけなので、この方法によって楽天が儲かっているのかどうかは分からないしどうでもよいのだ。

そういえば、楽天Edyといえば、昔はそれほど普及していなかった印象だが、最近他の人が払っているときに「シャリーン」音を良く聞くようになった。みんな同じ手法を使っているのかもしれない。難点といえば、EdyとiDを聞き間違えられることがあることである。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0