SSブログ

杉田発言問題について~言論封鎖社会の到来 [社会]

自民党の杉田水脈議員のLGBTに関する投稿が問題となっている。

はっきり言って騒ぎすぎであろう。「生産性がない」と言っているのが問題のようだが、子孫を残すという意味において生産性がないのは、(言い方はともかく)確かであろう。勿論、子供がいない(できない)夫婦や、体に障害のある方もいるだろうし、世の中にはたくさんの境遇におかれた人がいる。その人たちまで差別する気は筆者にはなかったであろうし、そもそも彼女にそこまでのインテリ性があるとも考えにくい。その意味でいえば、障害者団体が杉田氏に発言撤回と謝罪を求めているらしいが、全くのお門違いであろう。そして自民党本部前のデモをしていた連中だが、見るからにやばそうな人たちが多かった。耳と鼻に何か所も穴をあけているような人のいうことには説得力はないであろう。

さて、LGBTに関して、もし公金が投入されるのであれば、この杉田議員のような反対の考え方もあるということで大いに議論すべきではないだろうか。そもそも、LGBTのうち、LGBについていえば実際にあまり困っているひとはいないのではないか。一部の活動家が「差別がー」と叫んでいるのは知っているが、多くの人はあまり差別意識自体がなく、ご自由にどうぞとしか思っていない。子孫を残すという意味での生産性はないが、定職についていれば税金をキチンと収めている人たちだし、同じ地球号の乗組員として、ちょっと変わったやつとしか感じていない。差別があるとすれば、就職や学校での差別くらいであろうが、それ以外は自意識過剰であろう。LGBTについて、全く差別をするな・なくせというのは無理がある。オカマバーで働いているような人を気持ち悪く思うなというのには無理があるのだ。男と男が抱き合って肛門性交をするシーンをおぞましく思うのは自由だ。しかし、どうやら最近は内心の自由すら認められないようだ。そのように思っている時点で差別意識があるし、そこから変えていかなければいけないとかなんとか。こうなるとかかわらないのが一番だ。

差別はいけないことだ。それはポリコレでもあるし、異論はないことだが、これが独り歩きすると逆差別になる。差別をする人(ここでいう杉田議員)はけしからんということである。杉田やめろあやまれということである。こうなると、「差別するひと」を差別するという、内部矛盾が生じることになる。杉田議員の投稿内容は、賛同されない人が多いようだが、一通り読んでみると説得力のある部分はあるのではないか?。杉田議員は謝罪はしていないし、するべきでもないだろう。なぜなら、謝罪の強要は日本国憲法の思想信条の自由に反する恐れがあるからである。

LGBTには生産性がない → たしかにそういう見方もあるか。ただし現代の文脈では炎上する可能性があるかな(女性を産む機械に例えたのと同列)。

LGBTには公金支援するべきではない → その通りだ!。そもそも差別されていないのに何ができるというのだ。彼らは本当に困っているのか??。

私はこう思うのだが、この考え方を広く公表することはできないし、下手すると炎上してしまうだろう。こういうことをもっと広く話し合うべき土壌がないといけないと思うのだが、結論ありきで弱者?保護が前提の現代では無理な話である。思想軸的にも、20世紀前半から21世紀前半にかけて、逆方向に大きく振れているのは確かだろう。過去には同性愛というだけで処刑された人がいたが、現代では同性愛を批判すると処刑されるのだ。どちらも異常であるということはいうまでもあるまい。
nice!(0)  コメント(0)